展示会最新情報

本州化学工業の注力製品を、
既存品、開発品合わせてご紹介します。

開発品

バイオマス由来エポキシ硬化剤
(バイオ原料/FE類)

熱硬化性樹脂の誘電特性、耐熱性を改善するバイオマス原料由来硬化剤をご提案致します。
We propose Biomass-based Hardeners with high heat resistance and low dielectric properties.

開発品

バイオマスPIモノマー
(バイオ原料/ISS-TME)

バイオ由来のイソソルビドを原料に用いたエステル型酸二無水物を開発しております。
それら酸二無水物から得られるポリイミドは従来の汎用ポリイミドと比べて、無色透明、低屈折率、低複屈折に優れています。
Introducing bio-based isosorbide backbone into the polyimide.
Next generation polyimide with high transparent, low refractive index, low birefringence.

開発品

PFAS対応 ポリイミドモノマー

当社の特殊ビスフェノール類、特殊置換ビフェノール類をコア材に用い、お客様のPFASフリーのニーズに対応したTME類をご提供いたします。
Using our special bisphenol and special substituted biphenol, we propose ester-type dianhydride for polyimides to meet PFAS-free needs.

開発品

低誘電材料
(省エネ低伝送損失/BP-TME、26DHN-TME)

耐熱性、低誘電率、低誘電正接をキーワードとした高周波向けポリイミド用エステル型酸二無水物(TME)を開発しています。
伝送ロスを防ぎ、省エネルギー化が期待できます。
We are developing Ester-linked tetracarboxylic Dianhydrides(TME) for high frequencies with keywords of heat resistance, low Dk and low Df.
By preventing transmission loss, energy savings can be expected.

既存品

ビフェノール
★ISCC PLUS 認証取得品

ビフェノールは液晶ポリマー、サルホン樹脂等のスーパーエンジニアリングプラスチックの原料として使用されています。 剛直なビフェニル骨格を樹脂に導入することで耐熱性や低誘電性に寄与する事例があり、次世代通信向け高周波材料への使用が期待されます。
Biphenol is used for super engineering plastics such as liquid crystalline polymers (LCP), polysulfones (PPSU). Introducing a rigid biphenyl skeleton into resins may contributes to heat resistance and low dielectric properties. Biphenol is expected to be used in high-frequency materials for next-generation communication.

開発品

放熱材
(省エネ高放熱)

省エネルギーに貢献する高熱伝導性ジオールモノマーをご提案致します。
We propose diol monomers that contribute to energy efficiency & conservation through high thermal conductivity.

開発品

ベンゾオキサジン類
(省エネ低温硬化)

省エネルギーに貢献する低温硬化性ベンゾオキサジンモノマーをご提案致します。
We propose Benzoxazine monomers that contribute to energy efficiency & conservation through low temperature curability.

製品紹介(ムービー)

本州化学工業の注力製品を、
動画でご紹介します。

既存品

【m,p-クレゾール誘導品】

メタ,パラ-クレゾール混合品を分離・精製し、各種誘導品を製造しています。
これら誘導品は添加剤等の幅広い用途に使用実績があります。世界最大級の生産設備を有しています。

既存品

【ビフェノール】&【ビスフェノールF】

ビフェノールは液晶ポリマー、サルホン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の各種熱可塑性エンジニアリングプラスチックに耐熱性を付与する原料として使われています。
当社は世界最大級のビフェノール連続生産プラントを有しており、安定して高品質な製品を生産できます。

既存品

【特殊ビスフェノール】&【電子材料】

高機能部材に使われる特殊ポリカーボネート、特殊エポキシ樹脂の原料である特殊ビスフェノールを製造販売しております。

半導体及びフラットパネルディスプレイの製造過程で使用されるフォトレジストの材料を主に製造販売しております。

既存品

【特殊ビスフェノール誘導体】

ヒドロキシエチルエーテル化による光学レンズモノマーやリン酸エステル化による難燃剤への適用を通じ、特殊ビスフェノールの誘導体開発に取り組んでいます。

既存品

【フェノール系メチロール・メトキシメチル架橋剤】

当社は、世界トップレベルのフェノール系架橋剤のバリエーションを保有しており、お客様のニーズに対応する、架橋性の異なるフェノール系メチロール・メトキシメチル類をご提供致します。

開発品

【透明ポリイミド用エステル型酸二無水物】

当社の特殊ビスフェノール類、特殊置換ビフェノール類をコア材に用い、お客様のニーズに対応したTME類をご提供致します。

開発品

【低誘電ポリイミド用エステル型酸二無水物】

耐熱性、低誘電率、低誘電正接をキーワードとした高周波向けポリイミド用エステル型酸二無水物(TME)を開発しています。

開発品

【バイオ由来原料イソソルビドを用いた酸二無水物】

バイオ由来のイソソルビドを原料に用いたエステル型酸二無水物を開発しております。
それら酸二無水物から得られるポリイミドは従来の汎用ポリイミドと比べて、無色透明、低屈折率、低複屈折に優れています。

開発品

【低温硬化性ベンゾオキサジンモノマー】

低温硬化性、高耐熱性、低粘度を目指したベンゾオキサジンモノマーを開発しています。

開発品

【5G向けプリント配線板を指向したアリル型硬化剤とポリフェノールコア材料】

アリル化合物を硬化剤として用いることで、一般的な硬化剤と比べ少量添加で薄膜の高Tg化を達成しました。
ポリフェノール類を母骨格とすることで分岐構造を有する高機能樹脂化をご提案致します。

お問い合わせ

上記製品に関するお問い合わせは shinseihin@honshuchemical.co.jp まで
お願いいたします。

このページのトップへ